電車に乗る度に、トイレに行きたくなってしまう人っていると思います。

トイレに行けない状況に限って、トイレに行きたくなる、という悩みですね。

 

これを心理的に見ると、『予期不安』というものが関わっています。

 

これは、先のことを予測して、不安な気持ちになることですが、

多くが、一度経験したことが「また起こるかもしれない!」と思った時、不安につながります。

 

例えば、トイレのほかにも

「電車に乗ってパニックに陥ったから、電車に乗ったらまたなるかも」とか

「遠足に行くときにバスで車酔いをしたから、バスに乗ったらまた酔うかも」

「前回の面接で顔が真っ赤になってしまったから、また人前で話すときは真っ赤な顔になってしまうかも」

と思うことが予期不安です。

 

一度辛い思いをすると、「もう二度と嫌だ!」と思いますし、

不安に思うことが増えるんですよね。

 

そして、精神分析の考え方からすると、”思考は現実化する” ですから、

予期不安を持っている人ほど、現実に、もう一度、辛いことが起こります。

 

2度あることは3度ある…というように考えてしまって

同じことが繰り返されると、

「車に乗る=酔う」「トイレに行けない場面=トイレに行きたくなる」というのが強化されてしまいます。

 

 

ただ、この予期不安、

持ちやすい人と、持ちにくい人とがいます。

 

例えば、一度、面接で真っ赤な顔になったとしても、

「あの時は、極度に緊張してたし、次はもっとリラックスしていけるだろう」と思えたら、予期不安は起こらないわけです。

 

これができる人と、できない人、

性格的に何が違うかとざっくり言えば、

 

プラス思考かマイナス思考か

(ポジティブ思考か、ネガティブ思考か)

 

というところだと思います。

 

 

では、マイナス思考の人が、性格を変えて、プラス思考になるには

どうしたらいいでしょうか…?

 

そして、予期不安をなくすにはどうしたらいいんでしょうか??

 

それは、まず、「プラス思考の考え方を、”無理やり”してみる」ことをお勧めします。

 

そして、プラス思考の本を読んだり、プラス思考の人の近くにいてください。

 

こんな話もありますしね。

カマスの話-学習性無気力

 

私のところにカウンセリング来る人には、

「そこはこう考えたらどう?」とプラス思考で提案しています。

 

「それって究極なプラス思考ですよね。そうやって考えられるなら、こんなに悩んでませんよ」と言われますが、

 

プラス思考での提案を繰り返していくと、

何か考え込んだ時に、「嶋田さんだったら、ここでこう言うんだろうな」と思うそうです。

 

それって、プラス思考の芽が出てきたって、ことですよね。

 

カウンセリングの時に私がプラス思考の種を植えたのを、

クライアントさんが栄養を与えて育ててくれたおかげです。

 

そしてもう一つ、予期不安をなくすために、

 

「車に乗っても、酔わなかった」というような、大丈夫だった経験を積み重ねるのが一番です。

 

そして、その入り口としては、自分に”おまじない”をかけて、完全に信じることをお勧めします。

 

「今日は酔い止めを飲んだから大丈夫」

「バスの前の方に乗れば大丈夫」

「好きな友達と楽しく過ごしてれば大丈夫」

「お気に入りの冷たいジュースを飲んでれば大丈夫」

 

などですね。

 

もし万が一、おまじないの甲斐なく、車酔いをしてしまった場合、

その時は、何か別の理由があったからだと考えてください。

(普段よりエアコンの効きが悪かったから、とか)

 

 

トイレに行きたくなるかも…という不安も、色々な「大丈夫」を積み重ねると、予期不安は減っていきます。

 

「直前にトイレに2回行ったから大丈夫」

「頻尿の薬を飲んだから大丈夫」

「電車でも、すぐに降りれるようにドア付近に立ってるから大丈夫」

 

など、でしょうか…。

 

そもそも、「トイレに行きたくて恥ずかしい思いをした」というのが、

根底にあるんじゃないかなと思うのですが、

 

「トイレに行くことはそんなに恥ずかしいことじゃない」と思えたら

「トイレに行きたいときは、その場で行けばいい」と思えるし、予期不安はなくなる気がします。

 

 

かくいう私も、トイレ不安がありました。

 

「トイレに行きたい」と言うのも恥ずかしいし、

自分がトイレに行っている間に周りからどう思われているか、が心配で、

気軽にトイレに行けない、ということがよくありました。

 

20代になっても、男性とデートしている時にトイレに立てず、

腹痛で結局デートを楽しめない、という事がしょっちゅうでした。

 

そのうち、デートの間はトイレに行けないと思うだけで、腹痛が起こるわけです。

予期不安ですね。

 

そんな状況が変わったのは、

きっと、自分の周りにポジティブな人が増えてからだと思います。

 

例えば、私はスキューバダイビングをしますが、

スキューバ仲間はみんなポジティブな人が多いです。

 

それは、ダイビングに予期不安は天敵!というのをみんな良く知っているからかもしれません。

 

というのも、ダイビング初心者は、みんな不安なもので、

船酔いはするし、波酔いはするし、ボンベの空気はちゃんと出るだろうか…など、

 

不安が付きまとうことが多いのです。

 

不安が多いと、呼吸が浅くなり、潜ってからも呼吸がしづらくなって、

息が吸えない!!とパニックになり、、

 

手足をバタバタさせて、海の水を飲んじゃうし、

ライフジャケットを着ているのにも関わらず、溺れてしまう人がいるんですよね。

 

全ては、「不安な気持ちがあるから」というのが大きくて、

みんなで、その不安をなくすように「大丈夫だよ!」「安心して!」と声をかける場面が多い気がします。

 

また、生理現象が恥ずかしいという観念も、

ダイビング仲間といると、そうでなくなることが多い気がします。

 

例えば、船酔いして海の中に嘔吐した場合も、

「餌撒きしたんだ、魚が喜ぶよ」「魚が寄ってきて、むしろ綺麗」と言ってもらえるし

 

「私も昔はそうだったよ~、慣れだよ慣れ!」と言って、

嘔吐することを「恥ずかしいこと」と思わせないような気遣いをしてくれる人が多いんです。

 

また、冬はドライスーツという、ダイビングスーツを着て潜るのですが

このスーツは、中に洋服を着て潜れるし、中に海水が一切入り込まないようになっています。

 

ただ、普通のウェットスートであれば、トイレに行きたくなったら海の中でできるのですが、

ドライスーツの場合、それができず、、

 

トイレ不安のあった私としては、海の中でトイレに行きたくなったらどうしよう…とかなり心配だったわけです。

 

ダイビングはチームで潜るので、

自分がトイレに行きたくて地上に上がりたいとなれば、他の人も一緒に上がってくる必要があって、

「みんなに迷惑をかけるのも嫌だ」という気持ちもあったと思います。

 

 

だけど、ある時、ふと不安を口に出してみたところ、

 

周りから言われたのは

 

「オムツすればいいじゃん」ということでした。

 

え?!オムツ?!

 

と一瞬衝撃を受けましたが、

 

安心のために、介護用のオムツパンツを履いている人は結構いるんだとか。

 

「俺、こないだ履いてみて病みつきになりそうだった」とかいう人もいて

 

生理現象だもの、しかたないよ、と言ってもらえたような気がして

とても安心した気分になりました。

 

その後、実際に、オムツを履いたことはないのですが

 

「なんだ~他にも不安な人はいるんだな」「今度はオムツ履けばいいんだな」と思えたら

不思議と、予期不安は消えたわけです。

 

トイレに行きたくなるんじゃないかと電車に乗るのが不安な人は、

オムツを履いてみたら、案外、予期不安が消えるかもしれません。

 

そんなの効かないよ!と思わず、

やってみて、「大丈夫」だった経験を積み重ねることが大事。

 

やってみてダメなら、他の方法を試すのみです。

 

一人で試すのが大変だったら、私がサポートしますのでぜひ相談してくださいね。