個人的な意見を言うと、

別に一人っ子が可愛そうだとまでは思わないんだけど、
一人っ子よりは兄弟がいた方がいいと思ってます。

一人っ子も、兄弟っ子も、それぞれにメリット・デメリットはあるけど、
ちょっと心理的なリスクから考えてみたいと思いまする。

***

一人っ子が持つリスクは、

まず、もし家庭内になにか問題が出てきた場合、その問題を一人で全て背負わないといけない点。

親の期待も一手に背負うし、受験がんばれとか、就職はいいところに行けとか、
孫はまだか、とか(笑)

将来は親の介護もあるし、、兄弟がいればそれぞれで役割分担ができるのに、
一人っ子ではそれが難しいのですな。

あと、夫婦+子供の核家族なら、大人2人vs子供1人。
圧倒的に大人の権力が強くなるんですよね。口も大人の方が達者だし。

なので、一人っ子の方が、複数の大人に振り回されちゃうリスクを抱えていると思います。

それと、なんといっても、親と子供の世代境界を作ることが難しいということ。

「世代境界」というのは、世代間の壁のことで、大人は大人、子供は子供、という区切りのこと。

この世代境界があることで、子供は「健全な子供時代」を過ごすことができます。

この世代境界、一人っ子の家庭だと、中々作りきれないんじゃないかな、と感じています。
どうしても、大人が自分たちの世界に子供を引きずりいれることが多い、というか。

小さい頃から大人に囲まれて育ち、大人の会話に参加している子供は、
大人の言葉をよく知っていて、どこか大人びていることが多いです。

社会性を身につけている、といえば聞こえはいいですが、
健全な子供時代を過ごせてない、という面をみてしまうと、

将来、アダルトチルドレンになってしまうリスクがあるんですよね。

ちなみに、この境界線は、もちろん兄弟がいる子にも必要なものです。。

ただ、兄弟がいると、子供は子供で勝手に遊んでくれるようになりますから、
すんなり世代境界を作ることができるんですよね。

そして、親は子供たちから離れて、大人は大人の時間を過ごすことができるんです。

なので、子供たちが持っている子供の世界を壊さないように、
子供同士のケンカにはあまり介入しないほうがいいんです。
少しくらい、ほおっておいても大丈夫。できるだけ子供同士で解決させるようにしてください。

万が一殴り合いが始まったら、親が「どっちが悪いの?」と聞いて問題解決をするのではなく、

ただ単に「はい、ケンカおしま~~~い!」

と終了の合図を出して、ほかの話題に切り替えちゃうのがいいと思ってます^^
ラグビーでいう、ノーサイドですね。

こうやって考えると、境界さえきちんと作れば、一人っ子でも大丈夫。
大人の会話を聞かせなければいいんです。

プラス、その子が子供の世界に入り込んでいけるように、
同世代のいとことか、近所の子とか、自宅に招いて遊ばせることでカバーできると思います。

ちなみに、子供に見せてはいけない「大人の会話」っていうのは、
たとえば「裏と表」「本音と建前」の話です。

もし5歳の子が人間の二面性を学んでしまって、人の本音を気にするようになってしまったなら、
子供らしくないですよね??

社会性を身につける10歳くらいになったら、
本音と建前があることは学んでもいいかもしれないですが、

もっと小さなうちから大人の世界に引きいれることは、子供時代を奪ってしまうことになります。

たまに子役俳優さんたちが、大人の中で上手に立ち回っているのをテレビで見ると、
将来大丈夫なのかなあ、と心配になることもあります。。

それから、見せてはいけないのが、夫婦の口論。これも大人の会話です。

子供の精神状態は、家庭の状態がもろに反映します。
両親がケンカをしているようなピリピリした空気は、子供の精神も緊張させてしまうのです。

夫婦だってそりゃ喧嘩をすることもあるだろうけど、
口論するのであれば、子供が寝た後で、子供が起きない程度のボリュームで><

一人っ子でも兄弟がいても、結局は「子供が子供らしく」生きられるような環境を整えること。
それが、子供の健全な成長のために、親が努力すべきことだと思います。

「一人っ子なら愛情を独り占めできるんじゃないの?」とも聞くけど、、

「愛情」というのが「母性(まなざし、声かけ、スキンシップ、関心)」なら、
それがとっても重要なのは3歳くらいまで。

確かに一人っ子なら独り占めはできますが、
兄弟を持つなら、3歳以上離して産めばいいんです。

そうすれば、愛情に飢えることないですよね。

逆に一人っ子だと、親の愛情が重すぎる、という理由から、将来的にあらゆる問題に発展する可能性はあります。
引きこもったり、うつ病になったり。

親が受験にも就活にもお見合いにも付いてきちゃうような、子離れできない親っていますよね。

その親からしてみれば、「愛情があるから」とか「親の務め」とか言うんだろうけど、
それは健全な愛情じゃないんですよね。見返りを期待した、愛情の押し付けというんです。

そういう押し付けを子供が受けるなら、1人じゃなく、2人、3人といたほうが、ストレスが分割されます。

一人しか産めないとか、産みたくないというのであればしょうがないけど、
やっぱり兄弟がいた方が、親が楽チンだと思うんですよね。

子供の世界を自分たちで作ってくれるから。

ということで、総じて。

3歳くらい離して2人産むのがいいんじゃない?
一人っ子なら、子供の世界を作れるように友達を呼んであげて。

っていう結論。